
3月1,2週目で最後の大会、卒業生大会が行われました。
市内7チームで11人制です。
■予選ブロック
・江戸川台戦 2-0勝利
・翼戦 2-0勝利
・東部戦 0-0 引き分け
2勝1分けで、予選1位で決勝トーナメント進出
■決勝トーナメント
・準決勝(vs隼) 0-0 (PK3-0) 勝利
・決勝(vsペガサス) 0-0 延長0-0(PK1-3) 敗け
決勝戦で敗れはしましたが、見事準優勝!
大会全試合を通して無失点で最後まで戦い切りました。
いいプレーをしつつも、なかなか結果に結びつかず苦しい時期もありましたが
最後の大会で無事に表彰を受けることができ、
選手コーチ保護者一同大変嬉しく思っています。
これで初石少年サッカークラブでの活動は終了となりますが
選手達には新しいフィールドで活躍してもらうことを祈っています。
運営にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
この場を借りての御礼とさせていただきます。

6年生のU12リーグが終了しました。
前期・後期にわたり、毎週のように試合が続きました。
選手たちはよく頑張ってくれました。
手コーチともにいい経験になったと思います。
まとめての結果掲載です。
■前期
<RED> 1勝7敗 リーグ8位
・谷津SC 0−2
・湖北台クラブ 0−5
・桜台FC 0−5
・FCアミスターブラック 2−0
・南流山SC 0−9
・FC鬼高 0−3
・FC浦安BW 0−4
・船橋法典FC 0−8
<BLUE> 4勝4敗1引き分け リーグ5位
・江戸川台FC 2−0
・菅野FC 4−0
・高根東SSS 0−4
・百合台SC 1−1
・印西FC 1−5
・イレブンジュニアFC 6−0
・FCヴィレ 1−4
・八木ヶ谷北FC 5−0
・流山東部FC 0−4
■後期
<RED> 8敗 リーグ9位
・ウニオンFC船橋 0−5
・行田東FC 0−3
・南市川JFC 0−8
・流山東部FC 0−6
・流山隼少年SC 0−5
・KAMAGAYA U12 0−4
・鎌ケ谷少年SCアズーリ 0−4
・稲荷木SSC 0−3
<BLUE> 3勝4敗2引き分け リーグ6位
・FC芝山クルセイド 1−5
・沼南JFC 1−5
・マリーナFC 3−3
・我孫子隼SC 0−2
・舞浜FCファルコンズ 4−0
・南行徳FC 1−0
・向山イレブンSC 1−1
・上本郷SC 5−0
・我孫子翼SC 1−3

1月13日(日)
関東リーグ友好大会に参加してきました。
場所:流山スポーツフィールド
8人制 15分ハーフ
予選リーグ
第1試合 vs 新浦安U 0−0
第2試合 vs ジョイフル 0−3
予選リーグは残念ながら1分1敗でリーグ3位。
ダイヤモンドリーグへの進出となりました。
ダイヤモンドリーグ
第1試合 vs KSC加平 0−0
第2試合 vs FC高津 0−8
この結果、全体の6位という結果となりました。
残念ながら本大会では無得点という形となり
課題も見えた一日となったと思います。
選手たちはスケジュールの都合で4試合連続となり
体力的にもかなり厳しい状況だったと思いますが
最後まで諦めることなく走り続けました。
次の大会まであと僅か。
目標に向かって頑張っていきましょう。
朝早くからご同行、お手伝い頂いた保護者、
コーチの皆様、本当にありがとうございました。

12月15日(土)16日(日)
常総フェスティバルに参加してきました。
場所:1日目 谷原小学校 2日目 谷井田小学校
8人制 12分ハーフ
1日目 予選リーグ
第1試合 vs FCアドバンス 0−1
第2試合 vs 桜FC 0−1
第3試合 vs サクシードFC 2ー1
予選リーグは残念ながら1勝2敗でリーグ3位。
2日めは3位トーナメントへの参加となりました。
2日目 3位トーナメント
1回戦 vs ウインズFC土浦 レッド 5−1
2回戦 vs 光風台イレブン 0−1
3位決定戦 vs 鹿妻FC 4−2
3位トーナメントの優勝を目指して頑張りましたが
2回戦で惜しくも敗戦となり、3位決定戦へ。
3位決定戦は5年生(マサキ・リク)の活躍もあり勝利することが出来ました。
予選・トーナメントともに、
敗戦したゲームもチャンスは多く作っており、悔しさの残るゲームでした。
以前に比べれば全体的にかなり改善されてきてはいますが
まだ目標とするメダル獲得というところには到達していません。
残りわずかな期間ではありますが、目標に向かって頑張っていきましょう。
2日間にわたり、朝早くからご同行、お手伝い頂いた保護者、
コーチの皆様、本当にありがとうございました。