メインメニュー
■各種問合せフォーム■
【初石ギャラリー】
Facebook
初石Faebook
【ちょっと一息〜】
40周年記念誌
40周年記念誌
30周年記念誌
30周年記念誌
20周年記念誌
20周年記念誌
オンライン状況
106 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが ■試合速報 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 106

もっと...
■試合結果の見方■
セレクトボックスより見たい学年を選びますとその学年の試合結果のみ 見ることが出来ます。登録ユーザーの方には試合結果に対するコメント も入力することが可能となっています。
4年 : 4年生県大会 準々決勝
投稿者: ゲスト 投稿日時: 2006-5-28 20:50:34 (1904 ヒット)
4年

● 初石少年ドラゴン0−6柏ラッセル

Best4と組み合わせ

ベスト4をかけた準々決勝の試合開始です。
対戦相手は柏市内のクラブチーム柏ラッセルです。ここまで危なげなく勝ち進んできた強豪です。
試合開始早々相手エースを中心とした猛攻撃の中、予期せぬオウンゴールを与えてしまいイレブン全員に動揺が走る中ミスの連発!ミスを見逃さない相手チームのクレバーな攻撃を抑えきれず前半4失点のまさかの展開!(子供達はハーフタイム中ベンチですでに放心状態???)
後半に入り猛攻撃が続く中またまたオウンゴール その後初石らしいサッカーを展開するも時すでに遅し終わって見れば6失点の大敗
【総評】スキル・スピード・パワー・メンタルどれをとっても相手チームのほうが1枚格上でした。大人のサッカーをしてました。今回、クラブチームの壁は越えることはできませんでしたがチーム一同良い宿題を頂いたと思います。今後、この宿題を必ずクリアするため明日から頑張ります!
イレブンの皆さん 県大会ベスト8という成績は立派な成績です。振返れば随分と高い所まできましたね。200チーム以上が大会を去る中ここまでこれたことは自信になったと思います。また明日からサッカーを楽しみましょう!

これまで応援・ご支援して頂いた父兄の皆様、また、主管の会場提供にご協力いただきましたクラブ関係者・コーチの皆様長きに渡り誠にありがとうございました。
4年生を代表しまして御礼申し上げます。 4年生担当 野中

印刷用ページ この試合結果を友達に送る
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。

投稿者 スレッド
ゲスト
投稿日時: 2006-5-29 13:23  更新日時: 2006-5-29 13:23
 Re: 4年生県大会 準々決勝
野中コーチの「振り返ればずいぶん高いところまで・・・」にじーん!まだまだという気持ちが強いですが、子供たちの気持ちのペースもありますし。本心は悔しいと思いますが・・・。とりあえずは、ほめたいと思います。

投稿者 スレッド
motomura
投稿日時: 2006-5-29 9:16  更新日時: 2006-5-29 9:19
管理人
登録日: 2005-4-20
居住地:
投稿数: 155
 Re: 4年生県大会 準々決勝
色々な経験をした県大会でした。初戦の試合は、皆集中して先制されても追いついての逆転、その後も追いついてのPK戦と・・・この年代の子供達は好不調の波が大きいのとひとつのきっかけで前向きにもなるし後ろ向きにもなる。そういう意味で色々な経験ができて『自分達はまだまだだ』と思ってくれればいな。
ほんとサッカーって技術だけじゃないですね。その部分を教えるのは難しいけど・・・・

まだ10歳!周りにこんな経験をしたお友達何人いるかな?ほんと、素晴らしい財産を与えてくれたこと感謝しなくちゃ!そしてもっとがんばらなくちゃ!

投稿者 スレッド
ゲスト
投稿日時: 2006-5-29 7:03  更新日時: 2006-5-29 7:03
 Re: 4年生県大会 準々決勝
4年、県大会ベスト8で散りました。がんばったという思いと、まだまだだなという思いが交錯しています。初戦から、大逆転勝ち、PK戦勝ち、不戦勝、大勝、大敗といろいろありました。ですが、たくさんの経験を積むことができたのは大きな財産です。今後もがんばろうという気持ちになりました。また、主管として会場提供時には、本当に関係者の皆様にお世話になりました。いいクラブであることを再確認できました。ありがとうございました。
ログイン
ユーザID または e-mail:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
【クラブプロフィール】
【大会試合結果】
ミニカレンダー
前月2024年 5月翌月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
<今日>
Powered by XOOPS 2.0 © 2001-2003 The XOOPS Project