メインメニュー
■各種問合せフォーム■
【初石ギャラリー】
Facebook
初石Faebook
【ちょっと一息〜】
40周年記念誌
40周年記念誌
30周年記念誌
30周年記念誌
20周年記念誌
20周年記念誌
オンライン状況
73 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが ■フォーラム会議室 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 73

もっと...
メイン
   指導者講習会について
     指導者講習会
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
ゲスト
投稿日時: 2005-6-18 22:24
指導者講習会
皆さんお疲れ様です。5年担当石川です。

現在、県大会を戦っておりますが指導者によってチームの雰囲気が違うなあと感じております。怒鳴ってばっかりでもいけない、かと言って褒められる内容かな?と。
しかし、子供達の成長というのはやはり出会った指導者に将来が左右されるのも確かですよね。ですので指導者の講習会は大賛成です。子供達も学年が上がるにつれ、「あのコーチは口ばっかりだなあ」という表情を見せています。(かつて僕もそうだったなあ・・・笑)
これは何のための練習なのか、どういう状況で必要なプレーなのか具体的な説明も必要ですね。

何かお手伝いできる事がありましたら何なりとお使い下さい。
motomura
投稿日時: 2005-6-20 14:26
管理人
登録日: 2005-4-20
居住地:
投稿: 155
Re: 指導者講習会
コメントありがとう!
少年サッカーの指導=先生ではないと私は思っています。
もちろん左程サッカー経験があるわけでなくてもいい指導者
はいると思います。
あくまで私見ですが、答えは子供たちが持っていると思うので
それを引き出してあげればいいのかな?
もちろんそのためには、手本を見せなければならないことも
あるだろうしね。
サッカーはプレー中は瞬時に何をするべきか自分で決めなければ
ならない、それを日頃の練習時に子供たちにもひとつひとつの
プレーが何の為にしたのか、どういう目的でしたのかを聞いて
あげる。それが少しずれているなら「もっとこうしたら良くなる」
とアドバイスを送る。
そう、もう怒鳴るだけがコーチじゃないですね。(楽だけど)
ゲスト
投稿日時: 2005-6-21 20:37
Re: 指導者講習会
確かにその通りですね。
日曜日、県大会にてそう感じました。
対戦相手はオフサイドトラップのかけ方等、非常に訓練されているチームでしたがコーチの顔色をうかがってサッカーをしている子供達を見てかわいそうだなあと。

初石も僕が現役当時より変わったなあと思うことも多々あります。
市内大会、「さすが初石!」とコーチも胸を張って試合に出場(気持ちは一緒に)参加したいものです。

子供達は日々成長します、僕らも衰退ではなく一緒に成長して行けたら理想的ですね!
motomura
投稿日時: 2005-6-21 23:13
管理人
登録日: 2005-4-20
居住地:
投稿: 155
Re: 指導者講習会
実は3〜4年前になりますが、指導者同士の飲み会があり
(千葉・埼玉・東京など)そこにJEFユナイテッドの
当時育成部長だった祖母井さんも来て飲む機会がありました。
「少年サッカーの指導者は、サッカーを少年に教える前に少年を
知る必要があります。」と言われました。
子供がサッカーをしているという事実を知った上で、指導に
あたりましょうということでした。
最近、よく言われてますが「褒める」もその一つですね。
子供はどんなときうれしいのか?
子供はどんなとき頑張るのか?
子供はどんなとき落ち込むのか?悔しいのか?
子供はどうすれば人の話を聞くのか?どんな話なら聞くのか?
すごく難しいけど一つ一つ我々も頑張っていきましょう!
ゲスト
投稿日時: 2005-7-12 21:27
Re: 指導者講習会
昨日投稿分に手違いがあったとの連絡を頂きましたので再投稿致します。

さて、昨日の投稿ですが・・・。
市内大会予選の事。初石は某チームに大敗を喫してしまいました。
確かに大敗も自分には痛かった。しかしそれ以上に考えさせられる事がありました。

皆さんは得点後のボールを持ち帰る行為が警告対象になった事をご存知でしょうか?
まだJリーグでは採用されていませんが先日のワールドユースでは平山クンが早速警告をもらっていました。
確かに、負けているチームが急いで持ち帰る姿には同じサッカーマンとして胸が熱くなる思いがあります。

しかし、勝っているチームが同じ行為をしたら・・・ただの挑発行為になるだけではないでしょうか?

最初は子供達の悪ふざけと対戦相手の子供という事もあり目を瞑ることにしました。しかし、その後の指導者の一言に唖然というか怒りを通り越し呆れてしまいました。
「何で持ってこないんだバカ」
聞くところによると指導されて長い方だそうです。

もし、同じ行為に初石の子供達が走ったら・・・僕は相手チームに謝罪に行くでしょう。子供達の1試合と言っても思い出は消えないからです。

サッカーマンは紳士でなければならない。
まして流山のサッカーを引っ張ってきた初石です。指導はサッカーさえうまくなれば良い物ではないと考えさせられました。

長い投稿となりましたが、皆さんのご意見お聞かせ下さい。
motomura
投稿日時: 2005-7-13 23:46
管理人
登録日: 2005-4-20
居住地:
投稿: 155
フェアプレー
フェアプレーという言葉はゲームをしている選手だけでなくベンチで指示する指導者に応援するサポーターも含めての言葉だと思います。
今回の件はその現場を見てはいないのでなんともいえませんが、今回の市内大会においては審判の事前打ち合わせ時間を取りその後の反省も行ってきました。一朝一夕でうまくいかないと思いますが、良い試合になるかどうかは審判の笛にかかってくるケースもあるんだなと最近思うところです。
試合中は子供を恫喝するような言葉当然ながら「敵の○番を潰せ」もご法度でしょう。試合が出来るのは相手(仲間)がいて審判がいて応援する人々がいて実施できるんだと思いたいものです。
ゲスト
投稿日時: 2005-7-14 10:15
Re: フェアプレー
D級の講習の時にお話がありましたが、今やJヴィレッジ等に集められるような子供達(各年代の代表)も、フェアプレイができない子は、いくら上手くても呼ばれないそうです。
また、人間性も重視してるそうです。
極端ではという意見もあるかもしれませんが、今やJヴィレッジには茶髪の子もいないそうですよ。
サッカーだけではなく人間性が良くないと、それ以上の上達が望めないということかもしれませんね。
ゲスト
投稿日時: 2005-7-17 22:09
市内大会
皆さんお疲れ様でした。
優勝した学年の皆さんおめでとうございます。

先日の投稿でいろいろなご意見ありがとうございました。
しかし、本日またも同じ行為が発生してしまいました。
一生懸命な子供達に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
得点を決める。それは素晴らしいことです。
僕が一番試合で忘れないで欲しい事は相手を尊敬することです。
同じサッカー仲間として吸収してほしい。そして同じフィールドに立ち同じサッカーをすることで成長してほしいと常々感じております。

挑発行為を指導者が煽り調子に乗る子供達。
そんな姿は見たくない。

良かった点もありました。
普段なかなか見ることの出来ない低学年の試合を観戦し、
「俺にもあんな時期あったんだなあ」
と清清しい気持ちになりました。低学年のみんなありがとう。

本日、祝勝会でもお話させて頂きましたが来年は初石らしく、そして指導者も初石らしく総合優勝を目指しましょう。

最後に励ましの言葉を掛けていただいた横川コーチ管理人さんありがとうございました。
いつも勇気付けられております。
motomura
投稿日時: 2005-7-17 23:07
管理人
登録日: 2005-4-20
居住地:
投稿: 155
相手があってこそ・・・
球技特に、野球・サッカー・バスケットボール・バレーボール・ラグビーなど相手があって試合も出来るし、勝ち負けを体験できる。それと中立的な審判があって試合をコントロールできる。
戦った相手を尊敬する気持ちを大事にして欲しい。
ゲスト
投稿日時: 2005-7-19 22:35
練習とは何か?
暑いですね。
(先日の祝勝会の席上、何名かの方に楽しみにしてるよとプレッシャー?励まし?を頂いたので・・・。新ネタ持ってきましたよ!)

題名である練習とは何か?全く難しい問題です。
最近グチっぽい内容に終始したので今回は明るい話です。

レイソルが調子良いですね。
レイソルと言えば、酒井先輩を始め多くのOBを輩出している初石ですが最近の秀和(大谷)の活躍は素晴らしい物です。
彼とは昔から買い物に良く行く仲で現在は専ら髪の毛をいじる時に一緒のオシャレ友達です。(笑)
僕が3つ年上ですが小学生の頃から何かを感じさせる選手でした。

彼の同期に矢野貴章という選手がいます。
何度か秀和の部屋で会ったこともありますが非常に線が細く
「プロでやっていけるの?」と失礼ながら思いました。
性格も温厚で良いやつといった感じです。
しかし早野体制ではなかなか出番なく心配しておりました。
この所スタメン出場しトゥーリオより高いヘディングを決めたのは毎日の居残り練習の賜物だとヒデは言っておりました。

試合に出れないからこそ練習。それも人一倍。
それに嫌な顔せず付き合う仲間達。
埋もれている選手は沢山いませんか?
「あいつはここがなぁ〜。」
と言っている前に助けてあげる、そんな指導者になりたいと再確認するお話しでした。

(最後に5年藤原君、最優秀選手おめでとう!僕は何度君のゴールに救われたことか!来年は優勝を決めるゴールを見せてくれ!)
(1) 2 3 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ
ログイン
ユーザID または e-mail:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
【クラブプロフィール】
【大会試合結果】
ミニカレンダー
前月2024年 4月翌月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
<今日>
Powered by XOOPS 2.0 © 2001-2003 The XOOPS Project